ホーム >
習志野地区 健康管理室 >
習志野地区 健康管理室 学校感染症
お問い合わせ先
東邦大学 健康推進センター
■大森地区■
〒143-8540
東京都大田区大森西5-21-16
(代表・健康管理室)
TEL:03-5763-6508
(学生相談室)
TEL:03-5763-6530
(障がい学生支援室)
TEL:03-5763-6530
■習志野地区■
〒274-8510
千葉県船橋市三山2-2-1
(代表・健康管理室)
TEL:047-472-9388
(学生相談室)
TEL:047-472-1329
(障がい学生支援室)
TEL:047-472-1903
学校感染症に罹患した場合(2022年12月改正)
学校保健安全法に定められた「学校感染症」と診断された場合、感染拡大を防ぐため出席停止となります。
学校感染症一覧
医療機関で学校感染症(新型コロナ・インフルエンザを含む)と診断されたら
学校で予防すべき感染症に罹った際には、必ず健康推進センターまで報告してください。
感染症の罹患状況を大学で把握するとともに、その後の登校に際し、注意点などをアドバイスします。
下記の項目を速やかに健康推進センターまで電話かメールで報告して下さい。
①学部、学籍番号、氏名
②症状が出始めた日、内容、体温の推移など
③受診日と診断名
感染症の罹患状況を大学で把握するとともに、その後の登校に際し、注意点などをアドバイスします。
下記の項目を速やかに健康推進センターまで電話かメールで報告して下さい。
①学部、学籍番号、氏名
②症状が出始めた日、内容、体温の推移など
③受診日と診断名
インフルエンザもしくはインフルエンザ疑いと医師が診断した場合
学校保健安全法に基づき出席停止期間は「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで」となります。
出席停止期間終了後に健康推進センターで体調や熱などの経過を確認し【登校許可書】の発行をします。
(学事課教務へ提出をお願いします)
注:自己判断で登校を開始しないよう必ず事前に連絡をして下さい。
出席停止期間終了後に健康推進センターで体調や熱などの経過を確認し【登校許可書】の発行をします。
(学事課教務へ提出をお願いします)
注:自己判断で登校を開始しないよう必ず事前に連絡をして下さい。
インフルエンザ、新型コロナ以外の感染症に罹った場合
インフルエンザ、新型コロナウイルス以外の感染症に罹った場合は、学校感染症用の登校許可書が必要となります。
登校許可書(学校感染症)は健康推進センターのホームページからダウンロードできます。
以下の手順で進めてください。
①登校許可書(学校感染症)をダウンロードする
②医療機関で記入してもらう
③健康推進センターで確認印をもらう
④各部署へ必要に応じて提出する
登校許可書(学校感染症)は健康推進センターのホームページからダウンロードできます。
以下の手順で進めてください。
①登校許可書(学校感染症)をダウンロードする
②医療機関で記入してもらう
③健康推進センターで確認印をもらう
④各部署へ必要に応じて提出する